top of page
検索


文化は人が作るもの
この1月東北は福島と岩手を尋ねる機会がありました。福島では、ハワイとの縁を精進料理を通して深めることができ、岩手県では義理の兄(正確には私の両親と養子縁組した弟子)が住職を務めるお寺を訪ね、昔話に花を咲かせたり、美味しいものをたべたり、家族に交えてもらい、楽しい時間を過ごし...

Naoko Moller
2020年4月1日読了時間: 3分
閲覧数:71回
0件のコメント


今日もお繕い
友人から譲り受けた かなり着込んでいる、古布で作られたパンツ。 最初は藍染めの一枚布のパンツだったはず。 履いては、繕い、繕って履かれて来たのでしょう。 私の手元に来た時はすでにキルトパンツのようで、厚くなり温かいパンツになっていました。 それをさらに、...

Naoko Moller
2020年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


昔の便利グッズ ヨーロッパのもの
テーブルには良くテーブルクロスをかけます。普段はそれを毎日取り替えることは無いとおもいますが、食べこぼしや、パンくずなどが気になったりしませんか? そんな時に使うのが、テーブル・クラム・キャッチャー。クラムとはパンくずなどのことを指します。 Table Crumb...

Naoko Moller
2020年3月22日読了時間: 2分
閲覧数:89回
0件のコメント


今日も一日ありがとう
下界の喧騒も嘘のよう。ここ、山の暮らしは、いつもの日常。 薪ストーブの中の薪がパチパチと燃える音が聞こえる。 そして、時折、木を切るチェーンソーの音が聞こえる。 今日は快晴、近所のおじいちゃんが薪作りの手伝いに来てくれた。...

Naoko Moller
2020年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


今日3月20日カリフォルニアでは
今日からカリフォルニア州全土に外出禁止令でました。緊急の外出以外は stay home家にいること。昨日買い物に出かけた時の長蛇の列はこう言うことを踏まえてのものだったのですね。 マーケットで芋類、穀類が空の状態でした。...

Naoko Moller
2020年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント


刺し子で楽しい時間
最近、夜は、読書からテレビに切り替えたジェイのおつきあいで、私はテレビの前でも、 チクチク。元々テレビ人間ではないので、そうでもしないと爆睡してしまうのです。 刺し子は単純な運針だけ。あまり考えなくていいのでハマっています。...

Naoko Moller
2020年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント


外出は最小限に
外出は最小限に、という御触れがカリフォルニアにもまわっています。その中で、"Shelter-in-place"という勧告がでました。 シェルター・イン・プレイス、新しい表現ですが、直訳すると、「その場で避難待機する」ということになります。つまり、外出は必要最小限さけ、家にい...

Naoko Moller
2020年3月18日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント


3月のとある日朝7時ごろ
雨の音で目覚める。 コーヒーをいれて座る。 一晩でどのくらい雨が降ったのかな?とプランターに刺してあるレインゲージを見にでる。 思ったほど降っていなかった。 七面鳥の雄叫びがこだまする。(あ、7時。この時間にお目覚めで、木から飛び降りる) 彼らは時間に正確。...

Naoko Moller
2020年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


コンビニはないけれど…。今日は天ぷらうどん
山にはコンビニはありません。アメリカでも日本のようなコンビニは無いですね。 山にはコンビニも無いけれど、我が家は電子レンジもありません。ないから工夫します。 ちょっとしたことで、簡単に短い時間で作れます! 食事の用意をする時に、次に使えるようにおかずを少し残しておくことがよ...

Naoko Moller
2020年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


パンケーキ
パンケーキまたはホットケーキは、欧米では朝ごはんメニューです。 我が家は10日に一度くらいブランチを焼きます。 市販のパンケーキの素を使わなくても、ふっくらと美味しいパンケーキの作り方を紹介します。 このレシピの特徴は、牛乳ではなく、バターミルクを使うということです。...

Naoko Moller
2020年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:386回
0件のコメント


バター入れは四角でなくてはいいのね…。
意外にできない日常生活における発想の転換。 ずっと憧れていた、バターベルをリサイクルショップで見つけ、ワクワクしたのもつかの間、それが私には「使えないもの」だった、と気がつき、そこから見出した結果、とても良いバター入れを思いつきました。 バターベル。...

Naoko Moller
2020年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:149回
0件のコメント


手仕事 古いエプロンからトートバッグ
着心地がよく、風合いも気に入っていたリネンの割烹着スタイルのエプロン。 シミだらけになっていて、洗っても、洗っても落ちないので、タンスの肥やしになる前に、ハサミを入れました。 とりあえず、解いて(というか、切り刻んで)洗って干して…。...

Naoko Moller
2020年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


2週間引きこもり 乾物で料理 切り干し大根
乾物だけで1ヶ月は楽に食べられるのではないか、と思うくらいストックしている我が家です。その中から、意外に便利な切り干し大根料理を紹介します。 切り干し大根 切り干しは甘みがあり、精進料理では「出し」になります。 (1)お味噌汁...

Naoko Moller
2020年3月4日読了時間: 2分
閲覧数:134回
0件のコメント


こんな時だからこそ、食を見直そう
エピデミック(epidemic) 流行からパンデミック(pandemic) 世界流行へとコロナウイルス (COVID-19)が猛威を振るっています。 特効薬などないこのウイルス。私たちができることは、衛生管理をすることと、免疫力を高めると言うことかと思います。...

Naoko Moller
2020年3月2日読了時間: 2分
閲覧数:90回
0件のコメント


発酵食品で養生する
今日から普通食! 2週間前、6年ぶりに風邪を引いたままハワイからカリフォルニアへ戻ってきました。 ハワイで、一応ドクターへ行きインフルエンザではないと言うことを証明してもらい搭乗。(インフルエンザだと乗せてもらえません)...

Naoko Moller
2020年2月29日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント


見えないところを片付けて
本来今の季節は、冬真っ只中で、雨が多い時期。 でも、今年の2月は雨が少なく、暖かい日が続いている。 春みたい。 そんな感じなので、気分も上昇。今日は見えないところを片付けました。 見えないところ、と言うか、見えないようにしている場所、のことです。...

Naoko Moller
2020年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


指ぬき
最近 家にいる時、良く縫い物をしています。その際に針と同じくらい欠かせないのは 指抜き。 さっき、縫い物をしようと針を持ったら、なんだか縫いにくい。 なんと、中指には指抜きが二つ😀 縫えないわけです。 無いと不安なので4個持ってます。 旅行にも4個持って行きました。...

Naoko Moller
2020年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


ただお湯を沸かす
岩手で頂いた鉄瓶❗ 欲しいと思い、買って帰ろうと思っていた鉄瓶。お土産にプレゼントされ、ほんとに嬉しい。 早速薪ストーブに乗せて、お湯を沸かす。 お湯が沸くのを待つのがこんなに楽しいなんて。 シンシンとお湯が沸く音が心地良い。 お湯を沸かすだけの鉄瓶。...

Naoko Moller
2020年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


フライパン再生!
50年以上使いこんで来た鋳物のフライパンのお手入れをしました。 外側や内側のこびりついた汚れなど 少し温度が下がって来た(と、言っても300℃くらい)薪ストーブへ入れ、焼きました。 そのまま放置する事数時間 汚れは燃え尽きて、こんな感じになりました。...

Naoko Moller
2020年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:94回
0件のコメント


もうすぐ、日本でお料理
連日の雨。ハワイらしからぬ悪天候が続きます。そんな中、「ハワイ」を頭で料理中。 今月開催予定の、日本での精進料理の会で提供する、ちょびっとハワイの香りがする お料理や演出を考えています。 お料理はこの段階の、「ぼんやりと頭で料理中」が一番楽しいかも…。...

Naoko Moller
2020年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:226回
0件のコメント
bottom of page