電子書籍出版しました♪お使いのAmazonからぜひご購入下さい。

〜ゆるベジタリアン料理〜
禅寺の精進料理のコンセプトに基づいた、ゆるベジタリアン御膳/ワンプレートを
オンラインでみなさんと一緒に作るコースです。
この料理教室では、受講者のみなさんが、それぞれご家庭の自分のキッチンで、こちらで用意したレシピを見ながら、北カリフォルニアの私と同時に調理し、ワンプレートや御膳に盛り付けるところまで行います。
*参加形態は、各自にお任せします。例えば見ているだけにするということも可能です。



通常のお料理教室とは違い、家にある食材や、日頃、食卓に良くのるおかずなどと組み合わせ、バランスの良い 御膳/ワンプレートに盛り付けていきます。
ワンプレートや御膳に盛り付けることにより、全体のバランスを自分の目で確かめることができます。
味もさることながら、一回の食事として、何が足りないか、何を足したらより美しく見えるか、
と考えていきます。




一汁三菜 基本編 四週連続講座 座学と料理
2023年
日程: 3月8日、15日、22日、29日 (全て水曜日)
受講料:20000円/ $200.00
(日本は振り込み、アメリカはチェックで郵送かペイパルでの決済になります。)
再受講の方は割引がありますので、お問い合わせ下さい。
レッスン時間:120分
日本時間 10:00am -12:00pm
西海岸時間 5:00pm-7:00 pm
ハワイ時間 3:00pm-5:00pm
定員4人

各レッスンの座学:
1回目:発酵調味料について
2回目:「精進料理とは」
3回目:「作る人の心得」
4回目:「いただく人の心得」



レッスンの流れ
前日までの準備:
指示された食材を揃える
レッスンの直前:
献立に合わせての準備:
献立は「一汁三菜」
一汁(ご飯、お汁、香の物)三菜を表します。
*季節により、献立は変更することがあります。
食器:
指示があった食器を用意しセットしておく
ワンプレートの場合、できるだけ大きなお皿、汁椀、お箸、フォーク等
御膳の場合はあればお盆、なければテーブルにセットする。
お盆の上に、ご飯茶碗、汁椀、香の物用小さな豆皿、小皿2枚、中くらいの皿一枚。
料理の下準備:
指示があった野菜または、その代わりになるもの、調味料などは並べておく
指示があれば、ご飯を炊き、お味噌汁を作る
お漬物を用意する
彩りに使えそうなカラフルなものを用意する
(ミニトマト、果物、青じそ、三つ葉、青ネギ、山椒、紅生姜、レタス、などなど)


みなさんの身近にある食材を使い、精進料理(ビーガン)を基本に、肉類、加工食品、出来合いの調味料はできるだけ避け、 プラントベース(植物性)のものを多く取り入れたお料理を紹介します。
完全ビーガンではなく、魚介などの出汁、乳製品、卵が入るメニューもあります。
レシピは日本語で、レッスンは日本語で補足しながら食にまつわる英語も入れます。お料理英語は少し特殊ですが、知っていると便利です。また、英語の語彙も増え、他国の食文化の理解を深めることができることでしょう。
みなさまとZOOMでお目にかかれることを、心より楽しみにしています。
お申し込み・お問い合わせ
メールのタイトル:「一汁三菜」
お名前、年齢、ご住所
簡単な自己紹介、お申し込みの動機、食に対するこだわり、好きなお料理の事など、簡単にお書き下さい。
←をクリックし、メールにてお申し込み下さい。クラスの詳細、ZOOMについて、
講座料の振込案内をお送りいたします。
