朝のうちに、食事の準備を始めます。朝からずーとキッチンに立っていると言うことではなく、食事の準備に慌てなくてもいい様に、食事前に面倒だなあ、と思わなくてもいい様に、朝のちょっとした時間にとりあえず、できることを、やっておきます。
今朝は、ブロッコリー、サヤエンドウ、カリフラワー、さつまいも、そして、芽キャベツを用意しました。
ブロッコリーは食べやすい大きさに切って、塩をひとつまみ入れたお湯で、軽く茹でておきます。
→サラダや料理の彩に。
同じ鍋で、同じお湯で、ブロッコリーの上にステンレスのザルを置き、筋をとったサヤエンドウをいれて、同時に茹でます。
→お味噌汁の彩に、野菜炒めに
サヤエンドウは、2分くらいで取り出します。
芽キャベツは、下の硬いところを切り落とし、半分に切り、串が通るくらいまで茹でます。(丸ごとだと火の通りが悪いので)
→ゴマ和えに、野菜炒めに。茹でたものをオーブンで焼いてオーブン焼きに。
さつまいもは輪切りにして、好みで皮をむき、ピーラーで面取りをして、串が通るまで茹でる。
→そのまま食べても、さっとバターで焼いても、メープルシロップをかけて焼いても美味しいです。
カリフラワーは房を外し、食べやすい大きさに切って置きましょう。
→オリーブ油を少しかけて満遍なくまぶし、生のままオーブンへ(200C/400F15ー20分)、またはフライパンに入れて、弱火でじっくり焼きます。
我が家のように、核家族などでは、色々なものを一枚のオーブン皿で、大家族では数種類のものを一度にオーブンで焼き上げます。
美味しく火が通った状態でいただきたいので、それぞれの野菜の下準備は欠かせません。
魚の切り身も、一緒に焼き上げることができます。
オーブンを使えば、上のレンジも空き、調理もいっぺんに済むのでおすすめです。
お試しくださいね。
Comments