top of page
フードアクティビストの活動
電子書籍出版しました♪お使いのAmazonからぜひご購入下さい。
検索
Naoko Moller
2020年12月26日読了時間: 2分
手仕事 うさぎ
ハワイ島ヒロで、帰り際に友人におそわり、古布でうさぎをつくりました。 すでに、パッチされた古布を使い、作ったうさぎ。 縫い合わせてある端切れの上に、無造作に型紙を起き、切って、縫う。 柄合わせを考えずにする。これが、意外にかわいいものになる秘訣かも。...
閲覧数:67回0件のコメント
Naoko Moller
2020年12月22日読了時間: 2分
Cafe Zen開店に向けて(2)
やっぱり、色は、ブルー&ホワイト。Cafe Zenの私たち、二人とも、ずっと親しんできたこの色。 西洋のものでも日本のものでも、青と白の組み合わせは心引かれる。 早速、ハワイ島の友人のキッチンの青と白のものを少し並べてみる。...
閲覧数:317回0件のコメント
Naoko Moller
2020年5月6日読了時間: 1分
お茶のじかん
喉が乾くとお茶が飲みたくなる。 家事が一段落するとお茶が飲みたくなる。 美味しいお菓子があるとお茶が飲みたくなる。 人とおしゃべりする時、お茶が飲みたくなる。 手持ち無沙汰になった時、お茶を煎れたくなる。 気に入ったお茶碗をみるとお茶を煎れてみたくなる。 今日は、...
閲覧数:73回0件のコメント
Naoko Moller
2020年5月4日読了時間: 1分
雨で潤う
春!と思いきや、寒い雨の一日となりました。 でも、こんな日は、家の中の事がはかどります。 水筒カバーを編んだり、やりかけの花ふきんを完成させたり、 スパイスの引き出しの整理をしたり。 ついでにオリジナルブレンドのカレー粉を作りました。
閲覧数:54回0件のコメント
Naoko Moller
2020年4月21日読了時間: 1分
やってみたいなお繕い
お金をたくさん出して、ボロボロのジーンズを買ったり、薬品で生地を古っぽく加工したり、妙な時代になりました。 最初から新しいボロはカッコいいと言われるのに、本当に着古した物に対しては価値を見出さない時代。 使い捨ての時代。すぐ捨てる。...
閲覧数:53回0件のコメント
Naoko Moller
2020年4月19日読了時間: 1分
エコでアップサイクル
最近アップサイクルと言う言葉がちょっと気に入って使っています。 今日もアップサイクルの話。 何年も使っていた、ランチョンマットを二枚縫い合わせて、Tea Cozy ティーコージ(ティーポットカバー)を縫いました。 アップサイクルとは:...
閲覧数:55回0件のコメント
Naoko Moller
2020年4月19日読了時間: 1分
好きなものに囲まれて...
いつも通り5:30に目覚め、まだ暗いし、寒いのでベッドの中でグズグズしていると、鳥のさえずりが聞こえてきた。 それから、最近ほとんど同居しているネコの声も聞こえる。
閲覧数:66回0件のコメント
Naoko Moller
2020年4月6日読了時間: 2分
アップサイクル マスクを縫う
マスクをして、手袋をする。入店の人数制限があり、他のお客さんとは2メートルの距離を取り、買い物袋の持ち込みは禁止、量り売りはスタッフの手で行う。 と、言うのが、下の街のスーパーマーケットで実施されている決まりごとです。 今やマスクは、自分の身を守るだけではなく、もっているか...
閲覧数:85回0件のコメント
Naoko Moller
2020年4月5日読了時間: 1分
お一人様日曜日 青と花ふきん
朝から、気温が上がらず、雨が降ったり止んだりの日曜日。 今日のブランチはパンケーキ。 ブランチにはちょうど良い大きさの青いお皿をだす。ついでに、カップもバターディッシュも青にしてみようかな、とちょっと遊び心がわく。 3時。今日刺し終えた、刺し子の花ふきんをおろし、畳んでお茶...
閲覧数:51回0件のコメント
Naoko Moller
2020年3月30日読了時間: 1分
今日もお繕い
友人から譲り受けた かなり着込んでいる、古布で作られたパンツ。 最初は藍染めの一枚布のパンツだったはず。 履いては、繕い、繕って履かれて来たのでしょう。 私の手元に来た時はすでにキルトパンツのようで、厚くなり温かいパンツになっていました。 それをさらに、...
閲覧数:75回0件のコメント
Naoko Moller
2020年3月18日読了時間: 1分
刺し子で楽しい時間
最近、夜は、読書からテレビに切り替えたジェイのおつきあいで、私はテレビの前でも、 チクチク。元々テレビ人間ではないので、そうでもしないと爆睡してしまうのです。 刺し子は単純な運針だけ。あまり考えなくていいのでハマっています。...
閲覧数:98回0件のコメント
Naoko Moller
2020年3月16日読了時間: 2分
8日ぶりの買い出し
冷蔵庫の野菜室がほぼ空になったので、今日は8日ぶりの買い出しです。 いやびっくり、普段なら外に並んで余っているマーケットのカートが無いのです。 お店の中も、野菜などはスカスカ。レジは妙に混んでる。 まあ、でもトイレットペーパー積んでありましたが、なんとなくいつもとは違うピリ...
閲覧数:139回0件のコメント
Naoko Moller
2020年3月11日読了時間: 2分
古い手ぬぐいで野菜袋
使い古した手ぬぐいで簡単な袋を縫いました。ザクザクと手縫いで、半分に折った手ぬぐいの両サイドを縫っただけ。野菜用です。 最近はこれをエコバッグやトートバッグと共に、車に入れておき、食材を買いに行く時にもっていきます。 店頭では色々な大きさの布袋が売っていますが、わざわざ買う...
閲覧数:570回0件のコメント
Naoko Moller
2020年2月25日読了時間: 1分
指ぬき
最近 家にいる時、良く縫い物をしています。その際に針と同じくらい欠かせないのは 指抜き。 さっき、縫い物をしようと針を持ったら、なんだか縫いにくい。 なんと、中指には指抜きが二つ😀 縫えないわけです。 無いと不安なので4個持ってます。 旅行にも4個持って行きました。...
閲覧数:52回0件のコメント
Naoko Moller
2019年9月22日読了時間: 1分
おこもりの日は手仕事
今日は曇り。なんとなく「篭る日」。 手仕事の気分。私のスカート、ワンピース、ジーンズで今年の鍋つかみを作ろう。 毎年この時期に作り、古いものは処分し、新しいものと取り替える。お金もかかっておらず、自分の手間だけで作ったものは、思い切って捨てることができるのが醍醐味。...
閲覧数:58回0件のコメント
Naoko Moller
2019年9月16日読了時間: 1分
久しぶりに針と糸...
今朝は予報通り、お湿りがありました。ホッとします。乾燥している夏も終わり、秋の入り口。 しとしと雨、なんとなく内にこもりたくなるお天気。鳥の声も聞こえない、こんな日は、手仕事が捗る。 そういえば、7月以来かもしれない。 あ、指ぬきがない。 あ、メガネはどこへ?...
閲覧数:32回0件のコメント
Naoko Moller
2019年4月28日読了時間: 1分
マインドフルな午後
快晴。 そろそろ、畑仕事を始めなくてはならない季節。 とは言っても、朝はまだ10C以下なので、野菜の苗などにはちょっと寒いかも。 などと、勝手に理由をつけ、ガーデンはちらっと行ってみたものの、見て見ぬ振り。 でも、アーティチョークはすくすく育っていました。...
閲覧数:49回0件のコメント
Naoko Moller
2019年3月17日読了時間: 1分
…ながら手仕事
もともとテレビ人間では無い私ですが、夜 、ジェイの付き合いをしてテレビを見ます。 手仕事をしながら テレビ番組は全て選んで予約録音をしているので、その中で見たいものを選んで、CMは早送りしながら見ています。 夫婦で共有する時間として、同じ部屋でゆったりと過ごす事は大事かなと...
閲覧数:43回0件のコメント
Naoko Moller
2019年2月5日読了時間: 1分
古シーツでハタキ
環境のことを考え、地球を考え、今、自分ができることからしようと思います。 山の生活、出したゴミは塵一つまで、自分たちで責任をもって処分しなくてはなりません。 ゴミを出さない。 買わない。 土に返す。 リサイクルを考える。 今日はハタキを古いシーツと竹の棒でつくりました。...
閲覧数:19回0件のコメント
Naoko Moller
2019年2月4日読了時間: 1分
Felt your feeling
寒くなると、あったかいものが心地よいですね。 ハワイで活動している、Living Ohana Hawaii 主催で「まあるい気持ちの育て方」心のセルフケア というワークショップを開催しました。 スタッフで心理カウンセラーの袰岩奈々さんのお話と、心をほぐす、手仕事、フェルティ...
閲覧数:20回0件のコメント
bottom of page