COVID-19で、世界中がピリピリしている最中に、熱を出しました。
この自然豊かな山の中で、風邪を引くなどということは滅多にありません。
この熱の原因は、誕生日の数日前、帯状疱疹の予防接種の副反応からでした。

原因は明確、それ以外にないとわかってはいても、このコロナウイルスが蔓延している
世の中で、流石の私も、もしかして、とまさか、と思わなかった訳ではありません。
帯状疱疹の予防接種はアメリカでは随分前からありますが、昨年だったかその前だったか、新しいものが開発され、その予防率は90%と言われています。半年以内に2回接種ということで、昨年11月にハワイで一回目を接種したので、今回は2回目。

50歳以上の人には進められています。金額はまだ高く、220ドルくらいでしたが、私は接種したいと常々思っていたので、躊躇なく受けました。
水疱瘡の菌が体内に潜伏している菌が、様々な条件が揃うと、今度は神経に沿って出てきて、悪さをするというものです。
これがかなりひどい痛みを伴うようです。知り合いで、顔にでて、一晩で髪の毛が
真っ白になったという人がいました。
発症する条件はストレス、また加齢があります。水疱瘡にかかったことのある人であれば、体内に菌は潜伏している訳です。この状態では人に感染することはないということです。
私は、30代後半で、かなり重症な水疱瘡にかかり、とても辛い思いをした経験があるため、
帯状疱疹になるリスクはさらに高いのです。
今回は高熱と患部の腫れに苦しみましたが、これでとりあえず、一生再接種はしなくていいということなので、一安心。
予防接種については、支持する人と反対する人と賛否両論ですが、それぞれの状況をよく見極めて、自分で受けるかどうか判断するのがいいですね。
今回もありましたが、心配してくださった知り合いから、「よくない、そんなことをして、成分をしってるのですか?毒ですよ」などと、忠告がありました。

親切心で言ってくれたのはわかりますが。
自分で予防できることがあるのであれば、それは取り入れて
私なりに考えて判断し、暮らして行きたと思っています。
人に迷惑をかけずに、体も、心も元気でありたいですね。
今日も良い日でありますように
Have a good day
Commentaires