Naoko Moller2021年7月16日1 分YouTubeを始めました♪夏の北カリフォルニア。爽やかで穏やかな日々が続いています。 でも、もう、乾季です。すでに例年より早く火事の季節を迎えました。 コロナパンデミックで今年の夏は8年ぶりに家で過ごしています。 今まで思っていたけれどできなかったことの中に動画撮影があります。...
Naoko Moller2021年6月1日3 分つばめ10数年ぶりに燕の番いが我が家のポーチの軒下で巣を作りました♪ 最後に我が家に巣を作った時に、卵をフクロウに取られてしまう、と言うことがありました。あれから10年、よく戻って来てくれました。秋、遠くアルゼンチンまで行くらしいですが、それまでの間、仲良く暮らして行きたいです。...
Naoko Moller2021年2月17日1 分山はきっと春明け方、北カリフォルニアの家の夢をみました。 もう、すっかり気持ちは家に帰っているのかも。 そんな思いで、ホームページの写真を変えたり、 「春のギャラリー」を作ってみました。 みなさまも一緒に、来る春を楽しんでいただければ、幸いです。 Happy Spring
Naoko Moller2020年5月11日2 分春から初夏へもともと山にいる時期は、引きこもり的生活ですが、強制的 [Stay home] も慣れて来て、 コロナ対策も、当たり前のようになり、「New Normal, 新しい日常」という言葉にも、これが普通、と感じられるようになりました。...
Naoko Moller2020年5月6日2 分ただ散歩もともと引きこもり。そして、今は、コロナのおかげで、堂々と引きこもり。 時々、ジェイが、散歩に行こうよ、と誘ってくれるので、今日は外へ。 出てみると、すぐ、春が目に飛び込んできます。 まず目につくのが、もみの木の新芽。青々していて、美しい。そして、木の匂い。...
Naoko Moller2020年5月5日2 分シンデレラのお父さん昔も今も、みんな知ってるシンデレラのお話。 お母さんを亡くしたエラが、継母と二人の意地悪お姉さん、小姑(という言葉の方がぴったりかも)にいじめられるけれど、最後には王子様とハッピーエンド、ちゃんちゃん。という、夢のあるお話ですよね。 何が言いたいのかと、いうと。...
Naoko Moller2020年4月18日1 分リラ冷えの日ライラックの季節です。北海道では無いですが、北カリフォルニアの山はリラ冷えの日。今日は曇り、朝も5度と冷え込みました。 数日ぶりに朝からストーブに薪が入りました。 こうなると、お日様色のカリフォルニアポピーも一日中開店休業。 しっかりと丸まっています。...
Naoko Moller2020年4月14日1 分〜カリフォルニアポピーが咲くころ〜カリフォルニア州の花、カリフォルニアポピーが咲き始めました。 晴れが大好き。 カリフォルニアのお日様の色 お日様と共に、目覚める。 ゆっくりと目を覚ます。 曇りの日はきらい。 晴れている日は夏まで咲き誇る。 カリフォルニアの花
Naoko Moller2020年3月22日1 分散歩道、けもの道今日の陽気は春。 散歩に行かない?とジェイに誘われ、散歩へ行くことに。 ここでは散歩でもガーデンへ行くのも、ハイキングシューズが必須アイテム。支度を整えまず、ガーデンから、プールサイドを通り、敷地の外へ。心地よい日差しと、ちょっぴり肌寒い風が爽やかでした。...
Naoko Moller2019年9月10日1 分バツが悪い朝今朝も涼しいうちに、ブランチ用のブラックベリーを摘んできました。 もともと人通りがないところ、人には出会いません。道端に面したところであれば、時々、本当に稀に車に出くわすこともあります。 そんな状況なのに、今朝は、道に面しているベリーの薮と格闘していると、一台の車が通りまし...
Naoko Moller2019年8月27日2 分ゆとり今朝、朝コーヒーを飲みながら、フッと、オーチャードを見ると、りんごとカリンの木の間に大きな黒い塊りが! クマくんです。しかものんびり、くつろいでるかのごとく、座ってる。 写真!! と、思い カメラを持ってぽーチへ出たら、その気配を感じ、ドサドサ...
Naoko Moller2019年7月6日1 分毎度のクマくん南カリフォルニアがグラグラ揺れている頃、私はポーチからりんごの木を見下ろしていました。 「夕暮れ、こんな時間にクマくんが出没するなんて、珍しいね」と思いながら…。 だいたい、出没するのは、明け方。 こんな時間に来るなんて、地震と関係があるのでしょうか。...
Naoko Moller2019年7月5日1 分7月4日いつもの一日昨日は、独立記念日でした。 ”Happy 4th of July"と電話にでるジェイ。こんなところがアメリカン。 いや、れっきとした正当なアメリカンですが…。 独立記念日とお正月のみ売られる花火、爆竹。 その音も、気配も山では感じません。もっとも民家が近くにないですから。...
Naoko Moller2019年7月1日2 分野生の日常乾季にはいり、日に日に暖かくなり、北カリフォルニアの牧草地は茶色くなってきました。 野生の動物たちが、家の周りですごくことが多くなる季節です。 なぜか…というと、柔らかい葉っぱや、草が好きな鹿にとって、民家の周りは、 餌がたくさんあるから。...