• Home

    • Naoko Moller
  • Cafe Zen

  • English

    • Sashiko Class
    • English Recipes
    • English Cooking Classes
  • ライフスタイル

    • 山の家
    • オフグリッド生活 水
    • オフグリッド生活 電気
    • オフグリッド生活 下水道
    • オフグリッド生活 ゴミ
    • ハワイ
  • ブログ

    • 過去のブログ (~8.2020)
  • レシピ

    • Cooking 暮らしと料理
    • 食事作りの知恵
    • 暮らしの知恵
  • オンライン料理講座

    • Pop-Up料理講座
    • Kitchenで英語
    • 一汁三菜 基本編
    • おうちで作るお寺ごはん
    • ステップアップ講座
    • のんびり料理
    • 発酵調味料講座
    • 野菜の保存講座
  • 教育

    • Cotswolds History and Gastronomical Tour
    • 絵本ZOOMレッスン
  • Living Ohana Hawaii

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    ​日本語レシピ

    ​English Recipes

    ​

    ​Cafe Zen

    ​ブログ丁寧な暮らし生活日記

    ​世界をつなぐ伝統食クリエイター

    ​2022 夏 Cotswolds History and Gastronomical Tour

    ​オンライン「山の家のお料理教室​」
    159564777_905864626899331_13282830306032

    ​電子書籍出版しました♪お使いのAmazonからぜひご購入下さい。

    Japanese
    日本語
    Japanese
    日本語
    English
    • Facebook Social Icon
    • Instagram Social Icon
    • All Posts
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • たべもの
    • 料理のコツ
    • 山の暮らし
    • 北カリフォルニア
    • たび
    • ハワイ
    • つぶやき
    • 精進料理
    • おうちごはん
    • 自然
    • ヴィーガン
    • ヴェジタリアン
    • 家族
    • 古いもの
    • おかず
    • ごはん
    • 汁物
    • アメリカ
    • カフェ
    • Living Ohana Hawaii
    • ワークショップ
    • 手仕事
    • こころ
    • タレ・ソース
    • 和食
    • リサイクル
    • 生活の工夫
    • 発酵食品
    検索
    Cafe Zen 開店へ向けて(7)
    Naoko Moller
    • 2021年4月14日
    • 2 分

    Cafe Zen 開店へ向けて(7)

    みなさんこんにちは、今日は久しぶりにCafe Zenへ向けての話。 あっという間に春がやってきました。 岩手県金ヶ崎町でCafe Zenは着々と形になりつつあります。 カフェを遠隔で見守る私と現地でカフェを回していくみこちゃん。 私たちも、...
    閲覧数:85回0件のコメント
    フランス・モン・サン・ミシェルと宮島・厳島神社〜二つの聖地を訪ねて 
    Naoko Moller
    • 2019年9月9日
    • 4 分

    フランス・モン・サン・ミシェルと宮島・厳島神社〜二つの聖地を訪ねて 

    今年は偶然、二つの聖地、モン・サン・ミシェル(708年)と宮島、厳島神社(593年)を訪ねる機会がありました。 共に、世界遺産にも登録されていて、1000年以上も前に神託を受け建てられた、「聖地」です。 さらに、今年は、この二つの町が姉妹都市となって10年目という節目の年で...
    閲覧数:63回0件のコメント
    A Cup of Tea
    Naoko Moller
    • 2019年8月30日
    • 1 分

    A Cup of Tea

    いつもは一杯のコーヒーで朝が始まる。 でも、今朝は、お茶を一服。 毎年夏、イギリスで滞在するイギリス人友人宅では、 朝から晩まで、目が合うと、”Naoko, a cup of tea?"と聞いてくれる。 朝、起きて、おはようのあとは"A cup of tea?"...
    閲覧数:46回0件のコメント
    死んだらここへ
    Naoko Moller
    • 2019年5月2日
    • 2 分

    死んだらここへ

    実家のお寺は新潟県南魚沼にあります。毎回日本へ行くと、必ずお参りをしてくるのですが、ここ数年、自分の中で、お参りにいく目的が一つ増えた気がします。 自分が死んだら、やはり生まれたこのお寺に帰りたい、帰してもらいたいと思いで手を合わせてくるようになったのです。...
    閲覧数:159回0件のコメント
    命をいただく
    Naoko Moller
    • 2019年4月28日
    • 2 分

    命をいただく

    四国の旅のハイライトは何と言っても、「生きている」ものを頂いたことです。 場所は、岡山県の小さな島、真鍋島。 前日の大嵐の余波が残る瀬戸内とは思えない荒波を水上タクシーで行くこと20分。 たどり着いたのは人口192人の小さな島。(数年前は290人って言ってたのに)...
    閲覧数:76回0件のコメント
    桜・徳島・阿波踊り、そして英語
    Naoko Moller
    • 2019年4月28日
    • 2 分

    桜・徳島・阿波踊り、そして英語

    春の日本は、四国から始まりました。 四国は車で回るのが一番、と、四国へお嫁に行った幼馴染が車で四国を巡ってくれました。 感謝感謝。 何と言っても、徳島、神山温泉と温泉近くのゆうかの里のしだれ桜が これでもか、と言うくらい満開。...
    閲覧数:41回0件のコメント
    出かけるついでに
    Naoko Moller
    • 2019年4月1日
    • 1 分

    出かけるついでに

    山の生活、出かけた時にまとめて遊びも用事もします。 昨夜はバッハのサンフランシスコシンフォニーにて、ヨハネ受難曲-セイントジョンズパッションを聴きました。100名以上のコーラスとソロの素晴らしさ。新約聖書のヨハネによる福音書を元にかかれたものです。ドイツ語が判れば、聖書が判...
    閲覧数:43回0件のコメント
    3月30日 水仙咲いた
    Naoko Moller
    • 2019年3月30日
    • 1 分

    3月30日 水仙咲いた

    ようやく春めいてきた、北カリフォルニア。まず、水仙が咲き始めました。 春の気配に送られて、今日から旅に出ます♪ 行き先は春爛漫、日本! 帰ってきたらすぐ花を植えられるように、小屋の裏から腐葉土を掘ってきて、プランターに肥料とともに入れたり、しています。...
    閲覧数:32回0件のコメント
    旅はメリハリ
    Naoko Moller
    • 2019年3月23日
    • 2 分

    旅はメリハリ

    1週間後には日本へ向かいます。 まだ後1週間、もう後1週間。 今回はイギリスから友人夫妻と京都で合流し、桜前線とともに4人で、京都、広島、東京、新潟へと旅します。 私たちの為に観光ガイドをしてくださったり、ホームステイを受けてくださったり、と、私のお願いを受けてくれ、各地の...
    閲覧数:30回0件のコメント
    春の彼岸、母の誕生日、そしてぼた餅の話
    Naoko Moller
    • 2019年3月19日
    • 2 分

    春の彼岸、母の誕生日、そしてぼた餅の話

    今年の春分の日は3月20日。英語ではSpring Equinox。 日本ではお彼岸の時期。入りが3月18日。 亡き母の誕生日は3月20日。 母が、「毎年誕生日は、ぼたもちだ」、と言いながら朝早くから、 作っていたのを思い出します。...
    閲覧数:28回0件のコメント
    パナマホテル 日系人とともに
    Naoko Moller
    • 2019年3月16日
    • 2 分

    パナマホテル 日系人とともに

    シアトルにて…。 「パナマカフェと行って、まるで歴史博物館のようなカフェがあるのですが、行ってみますか?」と誘われ、おもしろそうなので、行って見ることにしました。 場所はシアトルの昔の日本人街の一角にあるホテルの1F。この辺りは1930年の全盛期には8500人が住んでいたと...
    閲覧数:31回0件のコメント
    「時のわすれもの」
    Naoko Moller
    • 2019年2月16日
    • 2 分

    「時のわすれもの」

    インスタグラムで見覚えのある名前の人が上がってきました。クリックしてみると… 昔、よく行ったカフェのオーナーのMさんではないですか! 「時のわすれもの」 一人でぶらりと入り、お店の中の大きな天然木のテーブルに座り、限定日替わりランチを食べながら、本を読んだり、原稿を書いたり...
    閲覧数:59回0件のコメント

    メーリングリストに登録