top of page
フードアクティビストの活動
電子書籍出版しました♪お使いのAmazonからぜひご購入下さい。
検索
Naoko Moller
2021年5月19日読了時間: 2分
おうちごはん 娘宅で
「娘に会いにシアトルへの旅」。 やっぱりおうちごはん。 久しぶりに会った娘家族。色々と計画してくれていて、楽しい事が万歳の旅でした。 「娘に会いにシアトルへの旅」 ワシントン州シアトル近郊の5月は北カリフォルニアよりもちょっぴり涼しく、 州の花であるシャクナゲが満開♪...
閲覧数:120回0件のコメント
Naoko Moller
2021年5月13日読了時間: 2分
旅はおいしくなくっちゃ
「娘に会いに」旅、二日目はポートランド。オレゴン州最大の都市。 リベラルで、最も住みたいアメリカの都市にも選ばれるようなところ。 アメリカで一番古で広大なバラ園、12の橋の街としても有名です。 今回は、内陸にできるだけ入らず、北アメリカ西海岸沿岸を走る101号線をどんどん行...
閲覧数:85回0件のコメント
Naoko Moller
2021年5月12日読了時間: 2分
娘に会いに
久しぶりの車での旅。 ただいま、5月12日、午前2時。今月の新月は今日の4時。 夕方から頭痛。 「新月」がやってくると偏頭痛もやってきます。 いつも身構えているわけではなく、頭痛いなあ、と思ってカレンダーをみると、新月だっりするのです。...
閲覧数:93回0件のコメント
Naoko Moller
2021年2月20日読了時間: 1分
旅にでたい
フェイスブックが最近ご丁寧に、昔の写真をアップしてくれます。昨年の今日、3年前今日とか、5年前の今日と。。 3年前はこんなところへ行ったのかあ。。と、懐かしく写真をみていました。 そう、ちょうど3年前の2月は、クルーズ船で南米へ行ったのでした。...
閲覧数:42回0件のコメント
Naoko Moller
2019年9月9日読了時間: 4分
フランス・モン・サン・ミシェルと宮島・厳島神社〜二つの聖地を訪ねて
今年は偶然、二つの聖地、モン・サン・ミシェル(708年)と宮島、厳島神社(593年)を訪ねる機会がありました。 共に、世界遺産にも登録されていて、1000年以上も前に神託を受け建てられた、「聖地」です。 さらに、今年は、この二つの町が姉妹都市となって10年目という節目の年で...
閲覧数:81回0件のコメント
Naoko Moller
2019年8月28日読了時間: 2分
モン・サン・ミッシェル美味しいもの日記
私の行くところ、美味しいものが付いてくる。 と、灼熱地獄だったことはさておき、モン・サン・ミッシェルで食べたものはどれも美味しく、満足でした。 ただ、日本にも出店している、このオムレツ屋さんのオムレツは、かなりお高めで、オムレツに出す金額ではなかったのですが、まあ、もう来る...
閲覧数:63回0件のコメント
Naoko Moller
2019年8月27日読了時間: 2分
ゆとり
今朝、朝コーヒーを飲みながら、フッと、オーチャードを見ると、りんごとカリンの木の間に大きな黒い塊りが! クマくんです。しかものんびり、くつろいでるかのごとく、座ってる。 写真!! と、思い カメラを持ってぽーチへ出たら、その気配を感じ、ドサドサ...
閲覧数:38回0件のコメント
Naoko Moller
2019年8月27日読了時間: 3分
今となれば良き思い出 モン・サン・ミッシェルのホテル
この夏、フランス、ノルマンディーにある、モン・サン・ミシェルへ行ってきました。 ここは、708年に当時の司教オベールが夢の中で「この岩山に聖堂を建てよ」というお告げを大天使ミカエルから受けたとから始まり、現在の形になったのは13世紀。...
閲覧数:60回0件のコメント
Naoko Moller
2019年8月27日読了時間: 2分
目指すはフランス、ノルマンディー地方、モン・サン・ミッシェル
夏の旅。今年はここから。 どこでもいいから、列車にのって行きたくて、夏の相棒の提案で、モン・サン・ミシェルへ行くことに。 朝、8時、ロンドン、パンクリアス駅から、イギリスとヨーロッパ大陸を結ぶ高速列車、ユーロスターで移動。 列車で外国へ、これは日本人にとってはとても新鮮。...
閲覧数:43回0件のコメント
Naoko Moller
2019年5月5日読了時間: 1分
ハワイ島で「Zenリトリート」
ハワイで私が代表をつとめる、NPO Living Ohana Hawaii 今年の企画、ZENリトリートは、火山活動も落ち着いたハワイ島にある、チベット寺院で開催します。 リビングオハナは「心」と「身体」、そしてそれを支える「食」を大事にしています。...
閲覧数:170回0件のコメント
Naoko Moller
2019年4月28日読了時間: 2分
命をいただく
四国の旅のハイライトは何と言っても、「生きている」ものを頂いたことです。 場所は、岡山県の小さな島、真鍋島。 前日の大嵐の余波が残る瀬戸内とは思えない荒波を水上タクシーで行くこと20分。 たどり着いたのは人口192人の小さな島。(数年前は290人って言ってたのに)...
閲覧数:79回0件のコメント
Naoko Moller
2019年4月27日読了時間: 2分
桜・徳島・阿波踊り、そして英語
春の日本は、四国から始まりました。 四国は車で回るのが一番、と、四国へお嫁に行った幼馴染が車で四国を巡ってくれました。 感謝感謝。 何と言っても、徳島、神山温泉と温泉近くのゆうかの里のしだれ桜が これでもか、と言うくらい満開。...
閲覧数:46回0件のコメント
bottom of page