top of page
検索

カリフォルニア・スポットライト Mendocino
急遽思い立って、一泊予定で隣の郡、メンドシーノと隣のフォートブラッグへ行って来ました。 なぜか、春に行きたくなる場所。ここには、太平洋に面している、小さいけれど小洒落た町があります。 カリフォルニア州は東西約300km、南北約1300kmに渡り、日本の本州より広い面積があり...
Naoko Moller
2021年3月31日読了時間: 3分
閲覧数:44回
0件のコメント


旅にでたい
フェイスブックが最近ご丁寧に、昔の写真をアップしてくれます。昨年の今日、3年前今日とか、5年前の今日と。。 3年前はこんなところへ行ったのかあ。。と、懐かしく写真をみていました。 そう、ちょうど3年前の2月は、クルーズ船で南米へ行ったのでした。...
Naoko Moller
2021年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント

Cafe Zen 開店へ向けて(4)
〜愛着のあるものと一緒にお引っ越し〜 毎日使いの、マグカップ。地元作家のクレイトン・アメミヤのもの。 これが、大のお気に入りだったと言う、みこちゃん。 欠けてしまったけれど、捨てることはできません。 友人のちーちゃんが、ハワイに来た時に、「修理してあげるよ〜」と、...
Naoko Moller
2021年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:255回
0件のコメント


大人への「絵本のすすめ」
Happy Holidays! お疲れのサンタさんへのクッキーとミルク。 これは、友人の小学生のお嬢さんが用意したものです。写真をお借りしました。 どんな思いで、準備したのかな? 四歳の親戚の女の子は、クリスマスの朝、サンタさんはもうノースポールへ帰ったよ。...
Naoko Moller
2020年12月26日読了時間: 4分
閲覧数:211回
0件のコメント


思い出写真
日本との時差19時間。ハワイはようやく25日、クリスマスです。我が家は仏教徒、お寺なのでクリスマスはどちらかというと家族が集う時。 いつもは賑やかに大勢の人たちとクリスマスディナーを楽しみますが、今日はごくごく身内だけの夕食となります。...
Naoko Moller
2020年12月25日読了時間: 2分
閲覧数:123回
0件のコメント


97歳おめでとう
私たち家族のハワイのグランマが2月で97歳を迎えました。 義姉のお母さんなので血縁ではありませんが 長年グランマと呼んで来た人です。 誕生日にはグランマの大好きなエビとかぼちゃの料理を! 私が子供の頃、ちょっと怖かったグランマ。...
Naoko Moller
2020年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


冬の甘酒
今朝は、温かい、甘酒から。 最近、日本は糀ブーム。普通に甘酒が、それも品質の良いものが、一年中、手軽に買えるようになりました。カリフォルニアでも、私の地元の地酒屋、八海山の甘酒を見つけたのは、ちょっと驚きましたが…。 健康意識の高いこの地域、私の周りの人たちは、Amazak...
Naoko Moller
2019年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


ココア 真夜中に飲むのがおいしい
初めて、ココアをきちんと作ってみたい衝動に駆られた深夜。ネットでリサーチして 作った一杯のココア。なんと美味しいことか!五臓六腑に染み渡るとはこのこと。 ココアが多すぎたり、粉っぽかったり、配分が悪かったり、そんなことが今まで多かったのです。 たかがココア、されどココア。...
Naoko Moller
2019年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


フランス・モン・サン・ミシェルと宮島・厳島神社〜二つの聖地を訪ねて
今年は偶然、二つの聖地、モン・サン・ミシェル(708年)と宮島、厳島神社(593年)を訪ねる機会がありました。 共に、世界遺産にも登録されていて、1000年以上も前に神託を受け建てられた、「聖地」です。 さらに、今年は、この二つの町が姉妹都市となって10年目という節目の年で...
Naoko Moller
2019年9月9日読了時間: 4分
閲覧数:81回
0件のコメント


A Cup of Tea
いつもは一杯のコーヒーで朝が始まる。 でも、今朝は、お茶を一服。 毎年夏、イギリスで滞在するイギリス人友人宅では、 朝から晩まで、目が合うと、”Naoko, a cup of tea?"と聞いてくれる。 朝、起きて、おはようのあとは"A cup of tea?"...
Naoko Moller
2019年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


モン・サン・ミッシェル美味しいもの日記
私の行くところ、美味しいものが付いてくる。 と、灼熱地獄だったことはさておき、モン・サン・ミッシェルで食べたものはどれも美味しく、満足でした。 ただ、日本にも出店している、このオムレツ屋さんのオムレツは、かなりお高めで、オムレツに出す金額ではなかったのですが、まあ、もう来る...
Naoko Moller
2019年8月28日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


ゆとり
今朝、朝コーヒーを飲みながら、フッと、オーチャードを見ると、りんごとカリンの木の間に大きな黒い塊りが! クマくんです。しかものんびり、くつろいでるかのごとく、座ってる。 写真!! と、思い カメラを持ってぽーチへ出たら、その気配を感じ、ドサドサ...
Naoko Moller
2019年8月27日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


今となれば良き思い出 モン・サン・ミッシェルのホテル
この夏、フランス、ノルマンディーにある、モン・サン・ミシェルへ行ってきました。 ここは、708年に当時の司教オベールが夢の中で「この岩山に聖堂を建てよ」というお告げを大天使ミカエルから受けたとから始まり、現在の形になったのは13世紀。...
Naoko Moller
2019年8月27日読了時間: 3分
閲覧数:60回
0件のコメント


目指すはフランス、ノルマンディー地方、モン・サン・ミッシェル
夏の旅。今年はここから。 どこでもいいから、列車にのって行きたくて、夏の相棒の提案で、モン・サン・ミシェルへ行くことに。 朝、8時、ロンドン、パンクリアス駅から、イギリスとヨーロッパ大陸を結ぶ高速列車、ユーロスターで移動。 列車で外国へ、これは日本人にとってはとても新鮮。...
Naoko Moller
2019年8月27日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


ただいま
朝5時半、夏であっても、ここの朝は遅い。まだ、夜の続き。 昨晩は天の川がきれいで、ベッドに横たわり、ぼんやりみていると、流れ星がベッドルームの大きなピクチャーウインドウの右上端っこから、左下へ向かって、線を描きながら落ちて行きました。 英語では流れ星はshooting...
Naoko Moller
2019年8月26日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


朝コーヒーが遅れたわけ
6月ももう直ぐ終わるという朝、薪ストーブに火が入りました。 このところ、朝6℃という冬並みの気温が続いています。 冬の寒さとは違い、午後3時すぎには25℃に上がります。 なんとなく寒いので、ストーブの掃除も兼ねて、家にある二つのストーブを燃やすことにしました。...
Naoko Moller
2019年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


豊かなくらし
豊かなくらしとは…。「形あるもの」で、くらしを豊かにしてくれるものはなんでしょう。なぜ、それらがあると豊かなくらしに繋がるのかな。考えてみました。 私にとって豊かなくらしをさせてくれる品物の多くは、食器やキッチングッズかな、と思います。有名だから、アンティークだから、高いも...
Naoko Moller
2019年6月1日読了時間: 2分
閲覧数:70回
0件のコメント


スコーン
我が家定番スコーンです。 このスコーンは、東海岸へ行った時、義母が焼いてくれた、 ストロベリー・ショートケーキの生地をアレンジしてスコーンにしたものです。 当時、夫ジェイの両親はペンシルバニアのランキャスターに住んでいて、近くにアーミッシュ村がいくつかあり、アーミッシュの人...
Naoko Moller
2019年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:369回
0件のコメント


死んだらここへ
実家のお寺は新潟県南魚沼にあります。毎回日本へ行くと、必ずお参りをしてくるのですが、ここ数年、自分の中で、お参りにいく目的が一つ増えた気がします。 自分が死んだら、やはり生まれたこのお寺に帰りたい、帰してもらいたいと思いで手を合わせてくるようになったのです。...
Naoko Moller
2019年5月2日読了時間: 2分
閲覧数:163回
0件のコメント


命をいただく
四国の旅のハイライトは何と言っても、「生きている」ものを頂いたことです。 場所は、岡山県の小さな島、真鍋島。 前日の大嵐の余波が残る瀬戸内とは思えない荒波を水上タクシーで行くこと20分。 たどり着いたのは人口192人の小さな島。(数年前は290人って言ってたのに)...
Naoko Moller
2019年4月28日読了時間: 2分
閲覧数:79回
0件のコメント
bottom of page