• Home

    • Naoko Moller
  • Cafe Zen

  • English

    • Sashiko Class
    • English Recipes
    • English Cooking Classes
  • ライフスタイル

    • 山の家
    • オフグリッド生活 水
    • オフグリッド生活 電気
    • オフグリッド生活 下水道
    • オフグリッド生活 ゴミ
    • ハワイ
  • ブログ

    • 過去のブログ (~8.2020)
  • レシピ

    • Cooking 暮らしと料理
    • 食事作りの知恵
    • 暮らしの知恵
  • オンライン料理講座

    • Pop-Up料理講座
    • Kitchenで英語
    • 一汁三菜 基本編
    • おうちで作るお寺ごはん
    • ステップアップ講座
    • のんびり料理
    • 発酵調味料講座
    • 野菜の保存講座
  • 教育

    • Cotswolds History and Gastronomical Tour
    • 絵本ZOOMレッスン
  • Living Ohana Hawaii

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    ​日本語レシピ

    ​English Recipes

    ​

    ​Cafe Zen

    ​ブログ丁寧な暮らし生活日記

    ​世界をつなぐ伝統食クリエイター

    ​2022 夏 Cotswolds History and Gastronomical Tour

    ​オンライン「山の家のお料理教室​」
    159564777_905864626899331_13282830306032

    ​電子書籍出版しました♪お使いのAmazonからぜひご購入下さい。

    Japanese
    日本語
    Japanese
    日本語
    English
    • Facebook Social Icon
    • Instagram Social Icon
    • All Posts
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • たべもの
    • 料理のコツ
    • 山の暮らし
    • 北カリフォルニア
    • たび
    • ハワイ
    • つぶやき
    • 精進料理
    • おうちごはん
    • 自然
    • ヴィーガン
    • ヴェジタリアン
    • 家族
    • 古いもの
    • おかず
    • ごはん
    • 汁物
    • アメリカ
    • カフェ
    • Living Ohana Hawaii
    • ワークショップ
    • 手仕事
    • こころ
    • タレ・ソース
    • 和食
    • リサイクル
    • 生活の工夫
    • 発酵食品
    検索
    ピザソース
    Naoko Moller
    • 2021年10月4日
    • 1 分

    ピザソース

    数ヶ月前、ピザをオーブンで焼く時に使う石板を買ったのを機会に、ピザを家で作るようになりました。 ピザはなかなか家庭用のオーブンでは美味しく焼けないと思っていましたが、それは撤回! 簡単で好きなトッピングをのせて、いつでも手軽に焼けるようになり嬉しいです♪...
    閲覧数:27回0件のコメント
    ヴェジタリアーナ・ソース
    Naoko Moller
    • 2021年10月3日
    • 1 分

    ヴェジタリアーナ・ソース

    ヴェジタリアーナ はイタリア語で野菜。 今日は、ミートソース、ボロネーズをイメージして、トマトなどの野菜だけ、プラントベースのなパスタソースを作ってみました。 濃厚でしっかりとパスタに絡む野菜の旨味がたっぷりのこのソース。 これから我が家の定番になることでしょう。 コツは:...
    閲覧数:26回0件のコメント
    ダールカレー
    Naoko Moller
    • 2021年10月3日
    • 2 分

    ダールカレー

    インディアン・レンズ豆のカレー ダール (Dahl, dal)カレーは、インドカレーの中では最も一般的で、毎日のように食べる豆のカレーのことです。 お昼にダールとご飯やナーンだけであったり、夕食には他のカレーと一緒に出されたりします。...
    閲覧数:55回0件のコメント
    ババ・ガヌーシュ ナスのペースト
    Naoko Moller
    • 2021年6月18日
    • 2 分

    ババ・ガヌーシュ ナスのペースト

    Baba Ganoush ババ・ガヌーシュはナスを焼いて、タヒ二(生ゴマペースト)を入れてペーストのことです。地中海地方の前菜です。 ナスの季節に作り置きして、冷たくして食べると美味しいです。そのまま食べることもあります。...
    閲覧数:25回0件のコメント
    ひじきの炊き込みご飯
    Naoko Moller
    • 2021年6月16日
    • 1 分

    ひじきの炊き込みご飯

    簡単で美味しい炊き込みご飯です。 具材をすこし小さめに切って、おむすびにして、よくポットラックに持って行きます。 子供も大人も、アメリカ人もみんな大好き! 材料:米2合分 米2合 乾燥ひじき 15g大さじ3倍くらい 油揚げ長方形のもの半分 にんじん1/3本...
    閲覧数:40回0件のコメント
    きんぴらごぼう
    Naoko Moller
    • 2021年3月2日
    • 2 分

    きんぴらごぼう

    たかがきんぴら、されどきんぴら。 きんぴらとは、お醤油味でちょっぴり甘辛い、油を使った炒めものです。 食卓に、しっかりとした味のきんぴらがあると、食が進みます。 簡単過ぎでレシピをあげたことがなかったですが、書いてみます。もちろん今日は、きんぴらの王道、ごぼうのきんぴら。...
    閲覧数:71回0件のコメント
    食べ応えのあるビーガン・パテ
    Naoko Moller
    • 2020年12月21日
    • 1 分

    食べ応えのあるビーガン・パテ

    パテとはフランス語で pâtéと書き、肉や魚などの具材をペーストやムース状態に練り上げたものを一般的には指します。 そして、ビーガンとは、肉・魚・卵・乳製品などの動物性食品を使っていない食べ物、またはそれらを食べる人のことを指します。...
    閲覧数:129回0件のコメント
    ポピーシードドレッシング
    Naoko Moller
    • 2020年12月20日
    • 1 分

    ポピーシードドレッシング

    シンプルな生野菜サラダやフルーツたっぷりサラダには欠かせない、我が家の定番ドレシングです。 白くクリーミーな中にプチプチとあるポピーシード(ケシの実)がアクセントになっている美味しいドレッシングです。 材料: ディジョンマスタード 2TBS...
    閲覧数:237回0件のコメント
    しっとりチョコレートケーキ(2)
    Naoko Moller
    • 2020年10月9日
    • 2 分

    しっとりチョコレートケーキ(2)

    Flourless,小麦粉無し、(グルテンフリー)生クリーム無しの簡単で、美味しいチョコレートケーキです。 アメリカのレシピはとにかく、量が多いので、これを見つけて嬉しくなり作りました。 もう一つレシピ集に載せているものがあるので、これは (2)としましたが、こちらは...
    閲覧数:229回0件のコメント
    むぎ麹でしょうゆ麹をつくる
    Naoko Moller
    • 2020年4月20日
    • 1 分

    むぎ麹でしょうゆ麹をつくる

    米麹でしょうゆ麹を作っていましたが、麹がとうとうなくなりました。 調味料としては欠かせなくなっていたしょうゆ麹。 仕方がないので、麦みそ用に日本から買ってきた、麦麹でしょうゆ麹を作ってみました。 プチプチして、いい感じ。 米麹よりも、甘みが強い感じさえします。...
    閲覧数:53回0件のコメント
    チョコレートケーキ(1)(小麦粉なし)
    Naoko Moller
    • 2020年4月16日
    • 2 分

    チョコレートケーキ(1)(小麦粉なし)

    チョコレートが大好きです♪ 春になり、ライラックが咲き出しました。なぜか、ライラックをケーキに飾るのが好きです。と、いうことで、今日はチョコレートケーキ(小麦粉無し、生クリーム入り)。アメリカのレシピでは、分量が多すぎるので、日本のレシピを参考に、すこしアレンジしました。...
    閲覧数:120回0件のコメント
    洋風料理に硬い豆腐
    Naoko Moller
    • 2020年4月15日
    • 2 分

    洋風料理に硬い豆腐

    お肉を調理しない我が家では、お豆腐が大活躍。 アメリカの硬いお豆腐はそのまま、冷奴で、という食べ方はあまり美味しいとは言えませんが、我が夫を含むアメリカ人は、この硬い豆腐が豆腐だと思っています。 韓国や中国ではこのような硬いお豆腐は日本よりも一般的に食べられているようですね...
    閲覧数:113回0件のコメント
    缶詰コーンでベジタリアン・コーン・チャウダー
    Naoko Moller
    • 2020年3月27日
    • 2 分

    缶詰コーンでベジタリアン・コーン・チャウダー

    缶詰コーンでベジタリアン・コーン・チャウダー アメリカ人は、素材として、どの家庭でも、缶詰が多くストックされています。 トマトの水煮缶、トマトペース、ココナッツミルク、コーンの缶詰などなど、は我が家も常備しています。 缶詰のコーンで、コーンチャウダーはハワイで中1の時の家庭...
    閲覧数:84回0件のコメント
    コチジャン 
    Naoko Moller
    • 2020年3月21日
    • 2 分

    コチジャン 

    韓国の辛味味噌、コチジャンをお料理に少しいれると、途端に韓国風の味になります。 冷蔵庫で半年以上は持ちますので作り置きしておくと便利な調味料です。 本当のコチジャンはもち米麹と韓国唐辛子で作る発酵食品ですが、ここでは「なんちゃてコチジャン」だと思ってください。...
    閲覧数:129回0件のコメント
    キヌアのパイ生地 キッシュ用
    Naoko Moller
    • 2019年6月29日
    • 1 分

    キヌアのパイ生地 キッシュ用

    残り野菜がたくさんある時、使ってしまいたい卵や牛乳が冷蔵庫にある時などキッシュを焼こうと思うことがあります。 が、パイ生地で作る台が手間、焼き上がりはいいけれど、少し置くと、パイ生地のところがグチャっとする、台までちゃんと焼けてるか不安。などなどと思うことが少なくありません...
    閲覧数:159回0件のコメント

    メーリングリストに登録