• Home

    • Naoko Moller
  • Cafe Zen

  • English

    • Sashiko Class
    • English Recipes
    • English Cooking Classes
  • ライフスタイル

    • 山の家
    • オフグリッド生活 水
    • オフグリッド生活 電気
    • オフグリッド生活 下水道
    • オフグリッド生活 ゴミ
    • ハワイ
  • ブログ

    • 過去のブログ (~8.2020)
  • レシピ

    • Cooking 暮らしと料理
    • 食事作りの知恵
    • 暮らしの知恵
  • オンライン料理講座

    • Pop-Up料理講座
    • Kitchenで英語
    • 一汁三菜 基本編
    • おうちで作るお寺ごはん
    • ステップアップ講座
    • のんびり料理
    • 発酵調味料講座
    • 野菜の保存講座
  • 教育

    • Cotswolds History and Gastronomical Tour
    • 絵本ZOOMレッスン
  • Living Ohana Hawaii

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    ​日本語レシピ

    ​English Recipes

    ​

    ​Cafe Zen

    ​ブログ丁寧な暮らし生活日記

    ​世界をつなぐ伝統食クリエイター

    ​2022 夏 Cotswolds History and Gastronomical Tour

    ​オンライン「山の家のお料理教室​」
    159564777_905864626899331_13282830306032

    ​電子書籍出版しました♪お使いのAmazonからぜひご購入下さい。

    Japanese
    日本語
    Japanese
    日本語
    English
    • Facebook Social Icon
    • Instagram Social Icon
    • All Posts
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • たべもの
    • 料理のコツ
    • 山の暮らし
    • 北カリフォルニア
    • たび
    • ハワイ
    • つぶやき
    • 精進料理
    • おうちごはん
    • 自然
    • ヴィーガン
    • ヴェジタリアン
    • 家族
    • 古いもの
    • おかず
    • ごはん
    • 汁物
    • アメリカ
    • カフェ
    • Living Ohana Hawaii
    • ワークショップ
    • 手仕事
    • こころ
    • タレ・ソース
    • 和食
    • リサイクル
    • 生活の工夫
    • 発酵食品
    検索
    ヴェジタリアーナ・ソース
    Naoko Moller
    • 2021年10月3日
    • 1 分

    ヴェジタリアーナ・ソース

    ヴェジタリアーナ はイタリア語で野菜。 今日は、ミートソース、ボロネーズをイメージして、トマトなどの野菜だけ、プラントベースのなパスタソースを作ってみました。 濃厚でしっかりとパスタに絡む野菜の旨味がたっぷりのこのソース。 これから我が家の定番になることでしょう。 コツは:...
    閲覧数:26回0件のコメント
    ババ・ガヌーシュ ナスのペースト
    Naoko Moller
    • 2021年6月18日
    • 2 分

    ババ・ガヌーシュ ナスのペースト

    Baba Ganoush ババ・ガヌーシュはナスを焼いて、タヒ二(生ゴマペースト)を入れてペーストのことです。地中海地方の前菜です。 ナスの季節に作り置きして、冷たくして食べると美味しいです。そのまま食べることもあります。...
    閲覧数:25回0件のコメント
    天空に一番近い木
    Naoko Moller
    • 2021年6月16日
    • 5 分

    天空に一番近い木

    私の住む、北カリフォルニア、ハンボルト郡はコースト(沿岸性)レッドウッド杉の原生林が残る地域です。ハンボルト・レッドウッド・国立州立公園として、世界最大の広さを誇っていて、1980年にユネスコ世界遺産(自然遺産)として登録されました。...
    閲覧数:10回0件のコメント
    誕生日ありがとう
    Naoko Moller
    • 2021年4月27日
    • 2 分

    誕生日ありがとう

    毎年必ず迎える誕生日。(当たり前) 誕生日の過ごし方、受け止め方は年々変わってきています。(これも当たり前) 今年は、なんと言っても、Clubhouseでドイツに住む友人はドイツ語で、フィンランドからはフィンランド語で、イタリアからはイタリア語で、フランスからはフランス語で...
    閲覧数:61回0件のコメント
    思いを形に 〜山の暮らし〜が本になりました
    Naoko Moller
    • 2021年3月28日
    • 1 分

    思いを形に 〜山の暮らし〜が本になりました

    数日前、Kindle本として、初めて、今までのことを本にまとめ、出版しました♪ One Plate Zen 山の暮らし  (SAKURA出版)は、一冊目として、暮らしの様子やここに至るまでの思いを簡単に綴っています。今後、もう少し、違う視点で、違うテーマでお話を続けていきま...
    閲覧数:104回0件のコメント
    アメリカ 今日は日曜日、何してる?
    Naoko Moller
    • 2021年3月14日
    • 1 分

    アメリカ 今日は日曜日、何してる?

    と、言う名前で、初めてClubhouseで友人と単発でお部屋を開きました。 30分ね、と言いながら、最初の15分は友人と知り合いと3人だけ。 それから、ポツポツとお部屋に人が集まり、気がつけば、時間は1地時間をすぎ、部屋を出るタイミングがわからない。...
    閲覧数:79回0件のコメント
    暮らしの香り
    Naoko Moller
    • 2021年3月1日
    • 1 分

    暮らしの香り

    それぞれの家には家人にしかわからない「匂い」があります。 それは、暮らしの中の匂い。 数日前に、帰宅しました。なんとなく家の中がひんやり。寒いだけではなく、空気が凍っていました。 さすがにどんなに空気の良いところでも、3ヶ月、長期的に留守にすると、家の中はなんとなく埃っぽく...
    閲覧数:63回0件のコメント
    山はきっと春
    Naoko Moller
    • 2021年2月17日
    • 1 分

    山はきっと春

    明け方、北カリフォルニアの家の夢をみました。 もう、すっかり気持ちは家に帰っているのかも。 そんな思いで、ホームページの写真を変えたり、 「春のギャラリー」を作ってみました。 みなさまも一緒に、来る春を楽しんでいただければ、幸いです。 Happy Spring
    閲覧数:56回0件のコメント
    平常な日々
    Naoko Moller
    • 2020年9月22日
    • 2 分

    平常な日々

    昨日、私の住む北カリフォルニア、ハンボルト郡一帯にでていた、山火事による避難勧告はようやく解除されました。 カリフォルニアの歴史に残る、大火事。まだ、南カリフォルニアでは収まっていませんが、 一時はアメリカ全土で100箇所以上燃えていて、そのうち50箇所くらいはカリフォルニ...
    閲覧数:67回0件のコメント
    あると便利なキッチン器具
    Naoko Moller
    • 2020年6月25日
    • 2 分

    あると便利なキッチン器具

    この三種類の器具はあると便利で、お料理の幅もグンと広がります。 英語での言い方と、日本語での言い方がまちまちなので、整理して、紹介しておきますね。 (1)Blender ブレンダー 手持ち、ブレットタイプ、そして、大型とあります。...
    閲覧数:125回0件のコメント
    曇りの日の静寂
    Naoko Moller
    • 2020年4月22日
    • 1 分

    曇りの日の静寂

    昨日とは打って変わり、今日は曇り空。 午後になってもなんとなく、薄曇り。 花曇り。 とても静かです。 鳥の声も、蜂の音も、静けさに吸い込まれてしまっているような。 晴れの日は、みんな元気。 雨の日は雨の音が聞こえ、 風の日は谷底から吹き上げる風の音を感じる。...
    閲覧数:36回0件のコメント
    〜カリフォルニアポピーが咲くころ〜
    Naoko Moller
    • 2020年4月15日
    • 1 分

    〜カリフォルニアポピーが咲くころ〜

    カリフォルニア州の花、カリフォルニアポピーが咲き始めました。 晴れが大好き。 カリフォルニアのお日様の色 お日様と共に、目覚める。 ゆっくりと目を覚ます。 曇りの日はきらい。 晴れている日は夏まで咲き誇る。 カリフォルニアの花
    閲覧数:33回0件のコメント
    今日も一日ありがとう
    Naoko Moller
    • 2020年3月20日
    • 1 分

    今日も一日ありがとう

    下界の喧騒も嘘のよう。ここ、山の暮らしは、いつもの日常。 薪ストーブの中の薪がパチパチと燃える音が聞こえる。 そして、時折、木を切るチェーンソーの音が聞こえる。 今日は快晴、近所のおじいちゃんが薪作りの手伝いに来てくれた。...
    閲覧数:71回0件のコメント
    今日3月20日カリフォルニアでは
    Naoko Moller
    • 2020年3月20日
    • 1 分

    今日3月20日カリフォルニアでは

    今日からカリフォルニア州全土に外出禁止令でました。緊急の外出以外は stay home家にいること。昨日買い物に出かけた時の長蛇の列はこう言うことを踏まえてのものだったのですね。 マーケットで芋類、穀類が空の状態でした。...
    閲覧数:111回0件のコメント
    外出は最小限に
    Naoko Moller
    • 2020年3月18日
    • 2 分

    外出は最小限に

    外出は最小限に、という御触れがカリフォルニアにもまわっています。その中で、"Shelter-in-place"という勧告がでました。 シェルター・イン・プレイス、新しい表現ですが、直訳すると、「その場で避難待機する」ということになります。つまり、外出は必要最小限さけ、家にい...
    閲覧数:83回0件のコメント
    3月のとある日朝7時ごろ
    Naoko Moller
    • 2020年3月17日
    • 1 分

    3月のとある日朝7時ごろ

    雨の音で目覚める。 コーヒーをいれて座る。 一晩でどのくらい雨が降ったのかな?とプランターに刺してあるレインゲージを見にでる。 思ったほど降っていなかった。 七面鳥の雄叫びがこだまする。(あ、7時。この時間にお目覚めで、木から飛び降りる) 彼らは時間に正確。...
    閲覧数:52回0件のコメント
    断捨離番組効果
    Naoko Moller
    • 2020年3月11日
    • 2 分

    断捨離番組効果

    最近、日本の番組をYoutubeで見ることにハマってしまっています。 その中で、断捨離をテーマにした番組をいくつかみました。 そして、見ていると、ムズムズしてきて、夜な夜な、タンスやクローゼットの中をごそごそ。処分できそうなものを探している毎日です。...
    閲覧数:94回0件のコメント
    こんな時だからこそ、食を見直そう
    Naoko Moller
    • 2020年3月2日
    • 2 分

    こんな時だからこそ、食を見直そう

    エピデミック(epidemic) 流行からパンデミック(pandemic) 世界流行へとコロナウイルス (COVID-19)が猛威を振るっています。 特効薬などないこのウイルス。私たちができることは、衛生管理をすることと、免疫力を高めると言うことかと思います。...
    閲覧数:84回0件のコメント
    発酵食品で養生する
    Naoko Moller
    • 2020年3月1日
    • 2 分

    発酵食品で養生する

    今日から普通食! 2週間前、6年ぶりに風邪を引いたままハワイからカリフォルニアへ戻ってきました。 ハワイで、一応ドクターへ行きインフルエンザではないと言うことを証明してもらい搭乗。(インフルエンザだと乗せてもらえません)...
    閲覧数:43回0件のコメント
    見えないところを片付けて
    Naoko Moller
    • 2020年2月26日
    • 1 分

    見えないところを片付けて

    本来今の季節は、冬真っ只中で、雨が多い時期。 でも、今年の2月は雨が少なく、暖かい日が続いている。 春みたい。 そんな感じなので、気分も上昇。今日は見えないところを片付けました。 見えないところ、と言うか、見えないようにしている場所、のことです。...
    閲覧数:41回0件のコメント
    1
    2

    メーリングリストに登録