• Home

    • Naoko Moller
  • Cafe Zen

  • English

    • Sashiko Class
    • English Recipes
    • English Cooking Classes
  • ライフスタイル

    • 山の家
    • オフグリッド生活 水
    • オフグリッド生活 電気
    • オフグリッド生活 下水道
    • オフグリッド生活 ゴミ
    • ハワイ
  • ブログ

    • 過去のブログ (~8.2020)
  • レシピ

    • Cooking 暮らしと料理
    • 食事作りの知恵
    • 暮らしの知恵
  • オンライン料理講座

    • Pop-Up料理講座
    • Kitchenで英語
    • 一汁三菜 基本編
    • おうちで作るお寺ごはん
    • ステップアップ講座
    • のんびり料理
    • 発酵調味料講座
    • 野菜の保存講座
  • 教育

    • Cotswolds History and Gastronomical Tour
    • 絵本ZOOMレッスン
  • Living Ohana Hawaii

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    ​日本語レシピ

    ​English Recipes

    ​

    ​Cafe Zen

    ​ブログ丁寧な暮らし生活日記

    ​世界をつなぐ伝統食クリエイター

    ​2022 夏 Cotswolds History and Gastronomical Tour

    ​オンライン「山の家のお料理教室​」
    159564777_905864626899331_13282830306032

    ​電子書籍出版しました♪お使いのAmazonからぜひご購入下さい。

    Japanese
    日本語
    Japanese
    日本語
    English
    • Facebook Social Icon
    • Instagram Social Icon
    • All Posts
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • たべもの
    • 料理のコツ
    • 山の暮らし
    • 北カリフォルニア
    • たび
    • ハワイ
    • つぶやき
    • 精進料理
    • おうちごはん
    • 自然
    • ヴィーガン
    • ヴェジタリアン
    • 家族
    • 古いもの
    • おかず
    • ごはん
    • 汁物
    • アメリカ
    • カフェ
    • Living Ohana Hawaii
    • ワークショップ
    • 手仕事
    • こころ
    • タレ・ソース
    • 和食
    • リサイクル
    • 生活の工夫
    • 発酵食品
    検索
    YouTubeを始めました♪
    Naoko Moller
    • 2021年7月16日
    • 1 分

    YouTubeを始めました♪

    夏の北カリフォルニア。爽やかで穏やかな日々が続いています。 でも、もう、乾季です。すでに例年より早く火事の季節を迎えました。 コロナパンデミックで今年の夏は8年ぶりに家で過ごしています。 今まで思っていたけれどできなかったことの中に動画撮影があります。...
    閲覧数:24回0件のコメント
    火事の爪痕から再生へ
    Naoko Moller
    • 2021年7月16日
    • 2 分

    火事の爪痕から再生へ

    サンフランシスコからちょっと南にある町、サンタクルーズは昨年、西海岸を襲った大規模な山火事で多くの家や森林が焼けました。 その中に、次男の家がありました。 先週、初めて私たちはその跡地へ行ってきました。 全焼した家の裏には広いデッキがありました。そのデッキの真ん中に大きな木...
    閲覧数:11回0件のコメント
    暮らしの中での「はやく」を止めてみる…。
    Naoko Moller
    • 2021年6月9日
    • 2 分

    暮らしの中での「はやく」を止めてみる…。

    今年に入って、発酵食作りが日課になるほど、毎日のように何かしら作っています。 発酵させるということは、それなりに時間がかかり、今仕込んで、すぐ食べるということは できないので、先を見越して、食べ尽くす前に、次を仕込むのです。...
    閲覧数:12回0件のコメント
    香りを心で聞く 
    Naoko Moller
    • 2021年3月2日
    • 2 分

    香りを心で聞く 

    築40年、レッドウッド杉の我が家。空気の良い場所に、燦々とお日様が照る場所に建てられているとはいえ、長期に締め切っていると、空気が停滞しています。 先日は、ラベンダーを焚いたとお話しましたが、 実は、我が家の匂いは、お香、線香の香り。笑。...
    閲覧数:82回0件のコメント
    暮らしの香り
    Naoko Moller
    • 2021年3月1日
    • 1 分

    暮らしの香り

    それぞれの家には家人にしかわからない「匂い」があります。 それは、暮らしの中の匂い。 数日前に、帰宅しました。なんとなく家の中がひんやり。寒いだけではなく、空気が凍っていました。 さすがにどんなに空気の良いところでも、3ヶ月、長期的に留守にすると、家の中はなんとなく埃っぽく...
    閲覧数:63回0件のコメント
    あると便利なキッチン器具
    Naoko Moller
    • 2020年6月25日
    • 2 分

    あると便利なキッチン器具

    この三種類の器具はあると便利で、お料理の幅もグンと広がります。 英語での言い方と、日本語での言い方がまちまちなので、整理して、紹介しておきますね。 (1)Blender ブレンダー 手持ち、ブレットタイプ、そして、大型とあります。...
    閲覧数:125回0件のコメント
    ただ散歩
    Naoko Moller
    • 2020年5月6日
    • 2 分

    ただ散歩

    もともと引きこもり。そして、今は、コロナのおかげで、堂々と引きこもり。 時々、ジェイが、散歩に行こうよ、と誘ってくれるので、今日は外へ。 出てみると、すぐ、春が目に飛び込んできます。 まず目につくのが、もみの木の新芽。青々していて、美しい。そして、木の匂い。...
    閲覧数:53回0件のコメント
    自分の判断で
    Naoko Moller
    • 2020年5月4日
    • 2 分

    自分の判断で

    COVID-19で、世界中がピリピリしている最中に、熱を出しました。 この自然豊かな山の中で、風邪を引くなどということは滅多にありません。 この熱の原因は、誕生日の数日前、帯状疱疹の予防接種の副反応からでした。 原因は明確、それ以外にないとわかってはいても、このコロナウイル...
    閲覧数:108回0件のコメント
    心とからだを整える
    Naoko Moller
    • 2020年4月28日
    • 1 分

    心とからだを整える

    バタバタとしていた、ここ1週間。 一段落して、穏やかな日がもどってきた感じがします。 ベッドサイドに置いたバラ、ほのかに香り、朝の目覚めを手伝ってくれるよう。 深呼吸。 深く息を胸いっぱい吸い込み、もっと吸い込み、もっと、もっと、...
    閲覧数:71回0件のコメント
    曇りの日の静寂
    Naoko Moller
    • 2020年4月22日
    • 1 分

    曇りの日の静寂

    昨日とは打って変わり、今日は曇り空。 午後になってもなんとなく、薄曇り。 花曇り。 とても静かです。 鳥の声も、蜂の音も、静けさに吸い込まれてしまっているような。 晴れの日は、みんな元気。 雨の日は雨の音が聞こえ、 風の日は谷底から吹き上げる風の音を感じる。...
    閲覧数:36回0件のコメント
    山の暮らしのぜいたく リラのはちみつ
    Naoko Moller
    • 2020年4月21日
    • 1 分

    山の暮らしのぜいたく リラのはちみつ

    ライラック、フランス語ではリラ、今、我が家では花盛り。 窓を開けると、ふわーと甘い香りが風にのって、「春〜」を感じます。 切り花にすると、香りは多少なくなりますが、それでもいい香り。 知り合いに教えてもらった、ライラックの香りをたっぷり含むはちみつ作りに挑戦。...
    閲覧数:70回0件のコメント
    りんごの花
    Naoko Moller
    • 2020年4月18日
    • 1 分

    りんごの花

    さくらんぼの花が満開の頃、りんごの花が開き始めます。 今年は、かなり大掛かりな剪定をしたので、花をつけるのだろうか、実がなるのだろうか、と素人の私はちょっと心配でしたが、とりあえず、残っている枝に一生懸命蕾をつけ、花を咲かせてくれました。...
    閲覧数:40回0件のコメント
    〜カリフォルニアポピーが咲くころ〜
    Naoko Moller
    • 2020年4月15日
    • 1 分

    〜カリフォルニアポピーが咲くころ〜

    カリフォルニア州の花、カリフォルニアポピーが咲き始めました。 晴れが大好き。 カリフォルニアのお日様の色 お日様と共に、目覚める。 ゆっくりと目を覚ます。 曇りの日はきらい。 晴れている日は夏まで咲き誇る。 カリフォルニアの花
    閲覧数:33回0件のコメント
    30年使ったフライパンを焼く
    Naoko Moller
    • 2020年4月7日
    • 2 分

    30年使ったフライパンを焼く

    夫ジェイが昔から使っていた、鋳物のフライパン(が新品同様に! 30+年の汚れが綺麗に落ちました。 鋳物Cast Ironキャストアイロン。フライパンはSkilletスキレットともいいます。 我が家ではこの薪ストーブを有効活用。炎が落ち着いてから、フライパン投入。...
    閲覧数:93回0件のコメント
    お一人様日曜日 青と花ふきん
    Naoko Moller
    • 2020年4月6日
    • 1 分

    お一人様日曜日 青と花ふきん

    朝から、気温が上がらず、雨が降ったり止んだりの日曜日。 今日のブランチはパンケーキ。 ブランチにはちょうど良い大きさの青いお皿をだす。ついでに、カップもバターディッシュも青にしてみようかな、とちょっと遊び心がわく。 3時。今日刺し終えた、刺し子の花ふきんをおろし、畳んでお茶...
    閲覧数:48回0件のコメント
    散歩道、けもの道
    Naoko Moller
    • 2020年3月22日
    • 1 分

    散歩道、けもの道

    今日の陽気は春。 散歩に行かない?とジェイに誘われ、散歩へ行くことに。 ここでは散歩でもガーデンへ行くのも、ハイキングシューズが必須アイテム。支度を整えまず、ガーデンから、プールサイドを通り、敷地の外へ。心地よい日差しと、ちょっぴり肌寒い風が爽やかでした。...
    閲覧数:83回0件のコメント
    今日も一日ありがとう
    Naoko Moller
    • 2020年3月20日
    • 1 分

    今日も一日ありがとう

    下界の喧騒も嘘のよう。ここ、山の暮らしは、いつもの日常。 薪ストーブの中の薪がパチパチと燃える音が聞こえる。 そして、時折、木を切るチェーンソーの音が聞こえる。 今日は快晴、近所のおじいちゃんが薪作りの手伝いに来てくれた。...
    閲覧数:71回0件のコメント
    外出は最小限に
    Naoko Moller
    • 2020年3月18日
    • 2 分

    外出は最小限に

    外出は最小限に、という御触れがカリフォルニアにもまわっています。その中で、"Shelter-in-place"という勧告がでました。 シェルター・イン・プレイス、新しい表現ですが、直訳すると、「その場で避難待機する」ということになります。つまり、外出は必要最小限さけ、家にい...
    閲覧数:83回0件のコメント
    3月のとある日朝7時ごろ
    Naoko Moller
    • 2020年3月17日
    • 1 分

    3月のとある日朝7時ごろ

    雨の音で目覚める。 コーヒーをいれて座る。 一晩でどのくらい雨が降ったのかな?とプランターに刺してあるレインゲージを見にでる。 思ったほど降っていなかった。 七面鳥の雄叫びがこだまする。(あ、7時。この時間にお目覚めで、木から飛び降りる) 彼らは時間に正確。...
    閲覧数:52回0件のコメント
    パンケーキ
    Naoko Moller
    • 2020年3月16日
    • 2 分

    パンケーキ

    パンケーキまたはホットケーキは、欧米では朝ごはんメニューです。 我が家は10日に一度くらいブランチを焼きます。 市販のパンケーキの素を使わなくても、ふっくらと美味しいパンケーキの作り方を紹介します。 このレシピの特徴は、牛乳ではなく、バターミルクを使うということです。...
    閲覧数:280回0件のコメント
    1
    2

    メーリングリストに登録